jinjya11

復活愛のスポットで有名な大宮八幡宮って?

東京都の中心にある大宮八幡宮(おおみやはちまんぐう)は「東京のへそ」としてもよく知られているパワースポットです。

大宮八幡宮で祀られる主祭神は応神天皇(おうじんてんのう)様であり、その他に、仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)様、神功皇后(じんぐうこうごう)様などの神々も祀られています。

いずれも皇室の方々であり、実際に実在していた人物です。

さらにご利益に関しては、家内安全や安産、縁結びにもご利益があるとされていますので、恋愛面に関しても強い効果が期待でき、よりを戻したいと願う人にぴったりのパワースポットです。

また、大宮八幡宮は霊験や都市伝説でも有名なパワースポットとしても知られています。

不思議な体験談が数多く寄せられていて、小人や妖精を見た!と言う芸能人が後を絶ちません。また、大宮八幡宮付近では古代の遺跡が発見されていて、太古からの聖地だったと言われています。

このように、多くの人が不思議な体験をしていると言うことは、スピリチュアル的な特殊なパワーが、大宮大神宮には漂っているのかもしれません。

この不思議な効力をあなたの復縁活動の力にしてみませんか?

夫婦銀杏(めおといちょう)

大宮八幡宮には「夫婦銀杏」(めおといちょう)と言う、夫婦の和合を表した銀杏の木があります。

鳥居をくぐって参道を歩いていくと、神門右手に二本の銀杏の木が仲睦まじく立っていて、左側が「男銀杏」、右側が「女銀杏」です。

特に男銀杏は高さが26mもある立派な巨木で、見上げるとその大きさにあっと驚いてしまいます。

復縁や縁結びに非常に効果が期待できるパワースポットなので、大宮八幡宮に訪れた際には是非立ち寄ることをおすすめします。

共生の木(ともいきのき)

大宮八幡宮には、二つの異なる木が、一本の幹で結ばれた共生の木(ともいきのき)と呼ばれるご神木があります。

共生の木はカヤの木に犬桜の木が重なり合っている状態で、助け合いながら共存しています。その姿はまさに共生(国際協和、夫婦和合、相互協力)を表し、人々に助け合う心の大切さを教えてくれます。

このように大宮八幡宮には、不思議なパワースポットがたくさんあり、訪れればあなたの復縁を後押しする力を、神様は与えてくれるかもしれません。