明治神宮で強力な復縁パワーを分けてもらおう
復活愛のスポットで有名な明治神宮って?/h2>
東京都内で最も有名なパワースポットだと知られる明治神宮(めいじじんぐう)。初詣の参拝客数は日本一とされています。
一度境内に入れば、そこは東京とは思えないほどの自然豊かな空間が広がり、訪れた参拝者の心を癒します。
明治神宮は、ありとあらゆる願いが成就すると言われていて、特に良縁のご利益があり、たくさんの女性客が恋愛成就の祈願をしにやって来ます。
また、その他のご利益として家内安全、世界平和、心願成就などがあり、主祭神として、明治天皇様と昭憲皇太后様が祀られています。
清正の井戸(きよまさのいど)
明治神宮には、加藤清正が作ったとされる湧水の出る井戸があります。
水温は15度前後と安定していて、毎分60リットルの水が湧き出しており、テレビなどで紹介され、有名になったパワースポットですが、訪れる時間帯によっては悪い気をもらいやすく注意が必要です。
訪れるのに良い時間帯として、朝から午後2時の間をおすすめします。それ以降はパワーが吸い取られてしまう危険があるので行かないようにしましょう。
また、清正の井戸を携帯の待ち受け画像にすると運気がアップすると言われています。本気でよりを戻したいと願うなら、清正の井戸のパワーを頼ってみるのも良いかもしれません。
夫婦楠(めおとくす)
明治神宮には「夫婦楠」と言う二本のご神木があります。
夫婦円満や、家内安全のシンボルとして人々に親しまれており、二本のご神木の間から拝殿に向かうラインは、強力な良縁のエネルギーが流れているとされています。
良縁な結婚を望む人や、恋人との縁を深めたいと考えている人は、夫婦楠から拝殿に向かって参拝すると良いでしょう。
また、ご神木はとても神聖なものなので、絶対に触れることのないように注意してください。神様に失礼のないよう気をつけて、恋愛運をアップさせていきましょう。
シェアして頂けると幸いです