箱根神社は復縁運を上げる事にご利益があるパワースポット
復活愛のスポットで有名な箱根神社って?
様々な運気が上がる箱根神社
箱根神社は神奈川県元箱根に位置する、757年創建の歴史ある神社。
温泉街から離れているため静かな土地であり、縁結びをはじめ金運や勝負運など様々な開運にご利益のある関東でも有数のパワースポットです。
源頼朝や徳川家康など有名な武将たちも多く祈願に訪れたと言われています。ご祭神は箱根大神。箱根大神とは瓊瓊杵尊、木花咲耶姫命、彦火火出見尊の御三神の総称であり、家族でもあります。
神話によると高天原から光臨した瓊瓊杵尊が富士山の神様である木花咲耶姫命と出会い、結婚して彦火火出見尊が誕生したとのこと。
境内にはその神話に由来した幸運の栄木「安産杉」があり、源頼朝も御台所政子の安産を祈願したと言われています。
恋愛成就や縁結びの力が強い神社であり、恋人との絆を深めてくれたり、復活愛にご利益があったりするとされているパワースポットです。
恋愛運アップのご利益がある龍神水
箱根神社の中でも特に縁結びの力が強いと言われているのが、境内にある九頭竜神社の新宮。
本殿は芦ノ湖の湖心近くに鎮座されており、お参りしやすいようにご分霊が奉遷されました。
ご祭神は芦ノ湖を守護する龍神である「九頭龍さま」。もとは9つの頭を持つ毒蛇であり、辺りの人たちを苦しめていました。
人々は若い女性を生贄として捧げたと言われています。それを見かねた万巻上人が九頭龍を調伏させ、「この土地の安全を守る」という誓いを立てさせたとのこと。
それ以降九頭龍は龍神としてお祀りされ、多くの人たちを救ったとされています。特に迷惑をかけた若い女性に恋愛成就という形でご利益を授けているとのことです。
境内にある龍神の像の口から流れ出る御神水は「龍神水」と呼ばれ、恋愛運アップのご利益があります。口に含むと不浄を清めて良いご縁を引き寄せてくれるでしょう。
シェアして頂けると幸いです